Python札幌3.1に参加してきました。

Python札幌3.1に参加+発表してきました。
楽しく参加させてもらいました。


開場前

早くつきすぎてカギが開いてない・・・だと・・・。
仕方ないので会場内にあるカフェで休息。
汗っかきで手ぬぐいを持ってこなかった自分、不覚。

開場後〜自己紹介タイム

開場後にとりあえず、ちらほら他の勉強会で見たことある方々が。
でも、なかなか声をかけれず・・・席に着席。
もっと・・・アグレッシブに動きたいけどなかなか度胸がついてこない。
コミュ力が足らないorz


自己紹介の時はほぼ定型文。
「北見から来ました。よろしくお願いします」
もっと言った気がするけど・・・てんぱってて覚えてない。

読書会

今回お題は前回の続きでエキPYということらしい。
予め読んでくること前提だったのか、いきなしリスト内包記法、イテレータ、ジェネレータ、コルーチンと
なかなか重いパンチが連続で繰り出される。


そういや、次回の読書会の内容を決める決めないみたいなのを、
最初に話してたけど結局決まってなかった気がする。
エキPyの続きかな。

web2py

@nakayoshix さんの発表。
やっぱり、実演強し。
ダウンロードから始まり、サーバをGUIで立てて、
ローカルホストへ即アクセス、即編集、即反映。
Pythonの便利さを語るうえでこれ以上の物を探すのが難しいんでないかというぐらい。
この発表の後にやるうちはすごく胃が痛かったです(精神的な意味で)
伊達にPythonおじさんというだけのことは><

自分の発表

ショートコーディングをお題にして発表しました。
が、自分の力量が甘甘で沢山のツッコミが!
でも、ツッコミの量だけPythonの愛があるのだと感じました!
不甲斐ない発表で申し訳なかったです。


発表スライドはこちら↓


今回ショートコーディングしたソースはこちら↓
tututen / pysap3.1 — Bitbucket

統計とPython

最後は、@havanaclub_ さん
Pythonのscipyのことについてのお話でした。
がコードは一切でてこず!
統計では何が必要か、やっぱ統計だとRが強いよね!
でも本番環境だとJava+Tomcatがいいよね(だって自分が書くわけじゃないし)
現場の使用感などなどたくさん語ってました。


・・・が、自分の理解力がおっつかず後半ちんぷんかんぷんでした。
ごめんなさい。勉強不足です。

終わり〜懇親会

最後にクラウド温泉の宣伝をして、閉会。
そして、懇親会場へ。
いろいろと業務のお話や、web2pyの作者のお話などが聞けました。
そして、自分はひたすらビールを飲んでいたような気がします。
もっとしゃべれ!自分(ここでもコミュ力のなさが障害に)

おまけ

そして、帰り道にヨドバシに寄ってAirを買っちゃいました。
・・・来年の車検時までにお金貯めないと・・・。