第3回sapporo.cppに参加してきました

第3回sapporo.cppに参加してきました。 来たれBoost.勉強会に向けて、Boostの紹介・簡単な扱い方について、 ハンズオンできるということなので、同日開催の札幌セキュリティ勉強会は見送りました。

shの配列にハマる

sh

最近自動スクリプト組むのが趣味です。 Pythonとかで書けばいいじゃないかとか言われたんですが、 「さすがにPython標準搭載してるLinuxじゃなかったら動かないよねぇとかあったら困るよね!」 というわけではないのですが、「import os; os.system()」が羅…

XenServerにCentOS5.5を入れるためのメモ

Configuring CentOS 5.5 Guests on XenServer 5.5 and 5.6 » XenServer - Citrix Community

ゲームプログラミング札幌1.0に参加してきました。 #gdsap

ゲームプログラミング札幌1.0に参加してきました。 今日は珍しくソロではなく、沢山後輩も参加してきました。

適当なファイルをローテションさせる

C

仕事のテストでログが2G超するのでサックリ作って埋め込みました。 以下、ソース

第8回北海道セキュリティ勉強会に参加してきました。

第8回北海道セキュリティ勉強会(セキュポロ)に参加してきました。 今回の参加目的はお菓子は当然のごとく、 なによりMicrosoft北海道支社のセミナールームに入れるってことで行ってきました。

Python札幌3.1に参加してきました。

Python札幌3.1に参加+発表してきました。 楽しく参加させてもらいました。

1〜10を表示させるプログラミング

プログラミングを少しかじった方なら、1〜10を表示させるプログラミングはとても簡単だと思います。 for文使って、1行ごとアウトプットするだけなので、 以下のプログラムになるというのが予想されると思います。 #include<stdio.h> int main(int argc, char* argv</stdio.h>…

可変長フォーマットの設定の仕方

ソース #include<stdio.h> int main() { int i; printf("%+*d$\n", 10, 1234); printf("%*d$\n", 10, 1234); printf("%-*s$\n", 10, "hogehoge"); printf("%*s$\n", 10, "hogehoge"); printf("%*s$\n", 0, "ふ"); for (i = 4; i < 20; i+=2) { printf("%*s$\n", i, "</stdio.h>…

TDD BootCamp 札幌2.0に参加してきました。

6/4にTDD BootCamp札幌2.0に参加してきました。 TDD(Test-Driven Development)とか、よく聞くんですけど、 全くテストとか未経験だったので、興味本位で参加することに。 以下、感想です。

札幌セキュリティ勉強会に参加してきました。

5/28に札幌セキュリティ勉強会に参加してきました。 たまたま参加したときに知ったのですが、 セキュリティ対策なら株式会社ラックの西本さんが講師として来るということで、 たくさんの参加者が。 以下、感想です。

RedMine-1.2.0をインストールする

CentOS5.6+RedMine-1.2.0をインストールしたときのメモ httpd+mysql+passengerを使って、サブディレクトリ(例:http://hoge.jp/redmine)のようにアクセスできるようにするまとめ 前回、redmine を入れる時にはまった点 - プログラム備忘録とは、 別の手法で…

VirtualPC、VMWareからXenServer用にConvertする方法

VirtualPCやVMWareの仮想HDDをXenServer用にコンバートする方法。 ・・・といっても、大げさなコマンドを叩くわけでもなく、ソフトウェアに任せっきりにします。 以下、手順

LANにつないでるPCのMACアドレスを取得しちゃおう

というわけで手法はとっても簡単。 LAN内全部にping投げて、その後「arp -a [IPアドレス]」でMACアドレスを引っ張ってくるだけ 以下、ソース

IPv6とIPv4を使って通信待ちうけをしてみる

とりあえず接続テストまで行ったので、メモ書き。 IPv4とIPv6で同じポートで待ちうけ出来ることに少し驚き。 というわけで、ソースは以下

ミニセミナーに参加してきた!

今日は釧路OSSComunityさん主催のミニセミナーに参加してきました。 レポートなんぞにチャレンジしてきました。 ・・・が、後半内容を聞き逃したり、メモがおっつかなかったりと、 全然抜け抜けの内容になってそうな予感。 あと、スライドに書いてあることを…

部分クラス使って、追加したメソッドを起動時に呼びだす。

部分クラスを書いて機能追加したり、外したりできるようにしてみた。 スケルトンプログラムは以下

リバーシ頑張ってみた

PEP8なんて知りません(キリッ pythonに浸かりきってない人のpython

redmine を入れる時にはまった点

rails をインストール時に、 「File not found: lib」って出たときの対処。

プロセスを使った擬似BOTを作ってみたよ。

2011/3/5,6に行った、LOCAL学生部が主催する「春のハッカソン」にて、 自分はErlangを用いた擬似Botを作成しました。

XAMPPでMySQL(UTF-8)をデフォルトで使うようにする。

前提 C:\xamppにXAMPP1.7.3がインストールされてる C:\xampp\mysql\bin\my.iniを変更 [client] #追加 default-character-set = utf8 [mysqld] #追加 skip-character-set-client-handshake default-character-set = utf8 character-set-server = utf8 collati…

pygame 2.7のBinary置き場

TELUS Internet Services - Member Services - 404 Error - Page Not Found

docomoのBF-01BとイーモバイルのD25HWを比較してみた

札幌へ行く用事ができたので、 乗り換えたBF-01Bの性能評価をしました。

Mac(Snow Leoperd)のpygame入れ方メモ

403 Forbidden ほぼ、↑の手順通りでインストールできました。

第2回LOCAL学生部総大会に参加してきたよ

というわけで、参加してきました。 告知ページ→LOCAL-students 会場が洞爺湖ネイパルということでした。 北見から行くと443km。\遠いね/

ディレクトリの名前を変える

日本語のディレクトリを英語にする方法。 LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update

とりあえず、はじめてみるpython

てなわけで、裏ではこっそりpython使ってたりしたんですが、 インストール手順などをまとめる。 今やpython3とかpython2.7とか出てる中で、python2.5の手順。

さくらインターネットにMercurialを入れてみる。

といっても、ほぼ さくらとPythonとMercurial。 - オレの劣化が止まらない さんのところと、 さくらインターネットにインストールしたMercurialをバージョンアップ : サルノオボエガキ さんのところを参考に真似ただけという。 pythonは手探り感が否めない。…

続・C#みたいなFunc、ActionをC++でも使いたい

というわけでついさっきC#みたいなFunc、ActionをC++でも使いたい - プログラム備忘録書きました。 それの続きですとりあえず作った物を貼り付けて行きます。

C#みたいなFunc、ActionをC++でも使いたい

という夢企画。ソースはすごく汚いですがとりあえずFuncだけサンプル。 説明は後でがんまります。